i-modellers RGM-89S スタークジェガン

HOME > i-ガンプラ > RGM-89S スタークジェガン > Page1

RGM-89S スタークジェガン

制作・写真・文章 hiroz

LinkIcon

|1|2|3|4|5|6|7|

i-modellers にもi-ガンプラのコーナーが出来ました。急遽私もこちらに寄稿させていただくことになり、張り切って行きたいと思います。

自分としてもとくに次世代への模型文化を残し広めたいという想いを前に出したいのですがどうもガンプラを作る機会が減ってきています。
私らのできることで手始めとして今回は「HGUCスタークジェガン」これを選びました。これからお子さんと一緒にプラモを作りたいお父さんどうぞおこしください。これからスタークジェガンを作りたいお子さんもご参考にしていただければ良いと思います。
我が子にプラモデルの組み立てを教えながら自分の完成品を見せる。「大人になったらコレくらいは出来ないとなぁ。」などと自慢をするのも良いことです。もちろんこの記事を読んでいただきスタークジェガンが好きになってキットを手に入れようと思ってくれただけでも大変嬉しく思います。

さて、このHGとはハイグレード(High-grade)の意味です。そのあとにUCとつきますがこれはユニバーサルセンチュリー(Universal Century)の意味です。人類が宇宙に移民を始めた年を西暦からユニバーサルセンチュリーへ変換した年とされています。ユニバーサルセンチュリーについては詳しくは小説でも語られているところですので是非お読みになっても良いでしょう。なので例えばガンダムX、ガンダムウィング、シード系、ダブルオー、GガンダムなどはHGでもUCとは違うカテゴリになります。
また、HGシリーズは1/144です。大きさはキットにもよりますが高さ10数センチ程度で飾るのも嵩張りませんし、お値段も手ごろです。最近のMGは5千円越えても当たり前ですし、そして子供たちはちょっと手を出しにくい。こんな理由もあってまずはHGをお勧めします。もちろん塗装に関してはMGのほうが楽なのかもしれません。そこは工夫でなんとか乗り切ります^^;
staje81.jpgstaje81.jpgOVA機動戦士ガンダムユニコーンで初っ端に登場するモビルスーツです。ところがこのモビルスーツは登場から数十秒でビームサーベルに真っ二つにされてしまういわゆる「やられメカ」なのでございます。でもねぇ。おじさんとしてはヒーローよりもこの普通のパイロットが一生懸命操るモビルスーツに愛執の念を感じざるを得ないんですよね。それでもスタークは一般機ジェガンよりもよほど上位機なんですけどね^^:

最後まで読めば一応コレクションとして飾っておけるスタジェが出来ます。ノーマルのジェガンを隣においても良し、エコーズジェガンを並べてもいい。もしくは宿敵クシャトリアでも良いでしょう。とにかく集めたいと思える一品を作れるようにがんばります。

ど派手なボックスアートですとても印象的な爆発の中を重装備でつっこんでいくジェガン。カッコイイ。

ページの先頭へ

staje02.jpgstaje02.jpg
早速素組みを行います。この素組みとはランナーから切り離して特に切ったり貼ったりなどしない、接着剤も使わない状態で組み立てると言う意味です。バンダイのハイグレードシリーズはスナップフィットという接続方式で接着剤不要で完成の状態もであり。で組みあげることが出来ます。このときのチェックとして塗装する場合はアトハメという方法を適用するかどうかを考えます。今回は後ハメを行わないでいけるように考えております。肩のスラスター部分が問題になる程度であとは、こだわらなければ見苦しさも感じませんのでスルーして良いでしょう。


staje03.jpgstaje03.jpgstaje04.jpgstaje04.jpg
次の工程はせっかく組んだのですがバラバラにします。大まかに色の違う物は一個単位でばらしておきます。これで塗装する前までの準備を行います。(写真左)

大きなヒケを発見しました。こんな時はどうするか。ヒケの種類にも寄りますが平面に出来たヒケは基本的にラッカーパテが良いと思います。タミヤベーシックパテをクレオスのラッカー薄め液で薄めたものをスペアボトルにストックしておくと何時でも取り出せます。爪楊枝などで盛り付けます。若干盛り上げるような感覚でパテ埋めします。一晩待てば次の日にはペーパーを掛けることが出来ます。(写真右)

LinkIcon

|1|2|3|4|5|6|7|


Web模型雑誌

i-modellers

このサイトはリンクフリーです。ご自由にリンクお願いします。
このサイトの文書、写真、画像、図などの著作物は各ライターに所属します。無断でのコピー、転載は禁止します。

Copyright(c)
2010 ~
i-modellers.com
All Rights Reserved.