i-modellers 5号 密命の翼~ブーゲンビル上空の刺客

表紙 > Wings of Pacific War > ロッキード P-38G ライトニング > Page1

密命の翼~ブーゲンビル上空の刺客
  ロッキード P-38Gライトニング ”ブーゲンビル” ハセガワ 1/48

制作・写真・文章 根生

LinkIcon

|1|2|3|4|5|6|7|8|

ロッキード P-38 ライトニング

 第二次世界大戦の初期、アメリカ陸軍はメッサーシュミットBf109やスピッとファイアなど優秀な他国の戦闘機に比べ性能で劣るP-35やP-36の後継と成る高性能の戦闘機を必要としていました。新型戦闘機は高い最高速度と優れた上昇力を満たすために2機のエンジンを搭載した双銅の機体として開発されました。こうして開発されたP-38ライトニングは当初の予想を大きく上回る速力を持った最新鋭機として登場しました。
 ところが逆にその大きな機体が災いし、旋回性能などはあまり良くなく、小回りの効く小型の戦闘機とのドッグファイトではその速力を十分に生かしきれずに苦しい戦いを余儀なくされました。特に高性能なドイツ戦闘機との戦いとなるヨーロッパ戦線では後から登場するP-47サンダーボルトやP-51マスタングにその座を明け渡します。
 しかしあまり高速とは言えない日本軍の戦闘機を相手にする太平洋戦線では、高高度からの一撃離脱戦法を使って終戦まで戦い抜き、日本軍からは双銅の悪魔と恐れられたとか。

海軍甲事件

 1943年4月14日早朝、連合艦隊司令長官の山本五十六の視察と激励のスケジュールが各基地に暗号で伝えられました。この暗号電文が送られる2週間前には解読を防ぐために乱数表が更新されていたのだが、なぜかこの時は古い乱数表が使用され、その結果、こともあろうに全文が米軍に解読されてしまっていました。
 アメリカ軍は山本長官の暗殺を画策し、視察の日である4月18日、航続距離の長いP-38ライトニング18機による暗殺部隊をガダルカナルの基地から発進させました。
 一方山本長官を乗せた一式陸攻2機と護衛の零戦6機はラバウル飛行場を出発し、ブーゲンビル島の上空で待ち伏せしていたP-38に遭遇します。P-38の編隊は護衛の零戦には目もくれず、一目散に一式陸攻だけを狙い、まもなく2機とも撃墜します。
 それにしても戦史に残る優れた将軍の死が、規則違反をおかした間抜けな通信担当者のミスから起きたと思うとやりきれませんよね。

p38g_box.jpg さてキットですが、この山本五十六長官暗殺に使われたガダルカナル島ヘンダーソン基地所属のP-38G型がハセガワから限定発売されました。太平洋航空戦の特集を組むにあたり、カレー屋さんが一式陸攻を作ることになったので、私はこの限定発売になったキットでブーゲンビル島のP-38を作ることにしました。ハセガワらしい堅実な(ある意味地味な)キットです。ですが、私はどうせ見えなくなるコクピットやエンジンなどに過度なディテールを与えて高価になるよりはこの方が好感が持てます。作る場合もストレスが少ないですしね。

ページの先頭へ

機体内部の組み立て

p1.jpgp1.jpgp2.jpgp2.jpgp3.jpgp3.jpg
機体を組み立てる前に中に入る部分を作っておくのが飛行機プラモの定石ですよね。まずは塗装に支障がない程度に組み立てておきます。脚と車輪はどれも取り外しが出来るようになっています。また、コクピットの壁も塗装後に貼付けです。場合によっては計器版や座席なんかも塗装後に取り付けることがあるのですが、今回は1/48と小さいこともあり、全部貼付けてしまいました。

車輪は最中合わせになっており中央に合わせ目ができます。ここをヤスリで削って平らにするとタイヤのパターンも消えてなくなってしまいます。ですが、すり減ったタイヤを使ってるということにして無くなった筋彫りを復活させることはしませんでした。だって、面倒ですからね(+_+)\バキッ!


機体内部の塗装

p4.jpgp4.jpgp5.jpgp5.jpg
コクピットを塗装します。細かな塗り分けは適当にでっち上げです。ほとんど真っ黒ですけどね。

メーターはデカールが入っていたのですが、うまく貼れなかったので塗装で仕上げました。けっこうぐちゃぐちゃですが、日よけのカバーが大きく覆い被さるためにほとんど見えなくなってしまいますから、へっちゃらです。

LinkIcon

|1|2|3|4|5|6|7|8|


Web模型雑誌

i-modellers

このサイトはリンクフリーです。ご自由にリンクお願いします。
このサイトの文書、写真、画像、図などの著作物は各ライターに所属します。無断でのコピー、転載は禁止します。

Copyright(c)
2010~
i-modellers.com
All Rights Reserved.