i-modellers 6号 アバオアクー最後の決戦「足なんて飾りです!偉い人にはわからんのです。」

アバオアクー最後の決戦「足なんて飾りです!偉い人にはわからんのです。」
  MSN-02 ジオング 1/100

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|

p28.jpgp28.jpg
赤と黄色のパーツを塗装します。黄色はMr.カラーNo.113 RLM04イエロー、赤はNo.3のレッドです。黄色はプラの成形色と非常に近いのですが、赤の成形色は実はもう少し暗い色味でした。でも鮮やかな赤の方がカッコイイので真っ赤っかにしてみました。いずれも発色よくしたかったのでサフは吹いていません。というか、今回はサフはまったく使ってないんですよねw

カメラアイはクリアパーツが用意されています。せっかくのクリアパーツなので、中身をピンクに塗ってその上からクリアパーツをかぶせました。

塗装が終わったパーツを組み付けて、頭を組み立てました。いかにも敵役って顔つきですね。


p29.jpgp29.jpgp30.jpgp30.jpg

ページの先頭へ

p31.jpgp31.jpgp32.jpgp32.jpg

手を組み立てます。指の関節のパーツがかなり繊細で、2箇所ほど破損して指の一部が曲がらなくなってしまいました。まぁ、武器を握らせることもないので黙ってりゃわかりませんけどね(^_^;)

手はこれだけで飛び回って攻撃が出来るサイコミュ兵器です、黄色のパーツはそのためのロケット装置のようです。ロケットの吹き出し口と指先のメガ粒子砲の砲口はシルバーで塗装しました。
p33.jpgp33.jpgp34.jpgp34.jpg
塗装の最後は薄いグリーンのパーツです。グリーンはNo.136 ロシアングリーン2なのですが、この色、私がロシアの戦車を塗るために白を混ぜちゃってますから、オリジナルよりはかなり明るいと思います。

この色は影色の効果がよく出ますので、グレーのパーツ同様に先に影色を吹いておきました。その上から、影色を残すように意識してグリーンを吹きました。

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|


Web模型雑誌

i-modellers

このサイトはリンクフリーです。ご自由にリンクお願いします。
このサイトの文書、写真、画像、図などの著作物は各ライターに所属します。無断でのコピー、転載は禁止します。

Copyright(c)
2010~
i-modellers.com
All Rights Reserved.