メカニックコレクション 勇者ライディーン NON SCALE
制作・写真・文章 とこや
フェード!フェード!フェード!まぁ〜僕と同じ歳なら知らない人はいないはずの、ご存知勇者ライディーン!!その画期的な操縦方法ダイレクトドライブですよ〜更にビックリしたのが、富野喜幸監督&キャラクターデザイン安彦良和!!メカニックデザインが・・・スタジオぬえって・・・凄くネ!?
それにしてもこんなプラモデルが在ったなんて・・・ぜんぜん知りませんでした・・・ホビージャパンもう何十年って買ってるのに・・・作例ってあったけ〜
久しぶりに行った岐阜のタムタムで、見つけて・・・これがまた、たまたま紐がしてなかったもんだから〜中身みてビックリ!!あれ〜っ!?色プラだけど・・・てっきり箱替えとか思ってたので・・・あっ!バンダイはそんな詐欺みたいな事はしないな〜箱だけ変えて中そのままなんて商品は売って無い!ガンプラなんか小学校の時見たそのままだもんね〜バンダイのマークは変わってるけど・・・
そんなこんなで、箱の中見てその場で小躍りするも・・・持ち合わせが無く・・・泣く泣くお店を後に・・・しかしやはり我慢出来ず・・・友達のYちゃんに頼んで買って来て貰いました〜ありがとう〜Yちゃ〜ん!!
それでは恒例のパーツチェックから!!
バンダイ定番の多色成形&スナップフィット異種素材のオンパレード青いパーツの左側のノズルパーツゴムです!!そして、黒いフレームパーツはガンプラでも普通になってきたABS樹脂!!おかげで、ポリキャップは在りません!!流石バンダイ常に作る人の事も考えてます!!・・・っと今回はこんな道具も使います
プラスドライバーはネジ山がちゃんと合っているドライバーを使いましょう!サイズの違うドライバーを無理矢理使うとネジ山をなめる事になります!!ABSにネジを止める時結構力がいりますからケガにも注意!おもいっ切りドライバーを手のひらにブッ刺した人を知っています・・・噴水になりますので、何度も言いますが気お付けて・・・
説明書もバンダイスタンダードで組み立て方が分からなくなる事は無いと思います
どうです〜かな〜り期待出来る感じじゃないですか〜!!精度もMGに比べれば劣りますが、流石にMGと一緒にするのは酷と言うもの(笑)今の時代に小学生の頃観たアニメのプラモデルが新規で作られたと言うのが貴重!!有り難く作らせてもらいますよ〜!!