i-modellers 2号 ティーガー1型フェエールマン戦隊仕様 サイバーホビー 1/35

伝説の終焉 教導連隊を救出せよ~シュルツェ戦闘団最後の戦い
 ティーガー1型フェエールマン戦隊仕様 サイバーホビー 1/35

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|

p23.jpgp24.jpgp24.jpg
全体のパーツが組みあがりました。さて、これからツェメリットコーティングの作業に入ります。ドイツ軍の車両には開戦初期のころ磁石による吸着爆弾対策として車両にセメントを塗りつけ磁石がくっ付かないようにギザギザのモールドを施していました。このフェールマンタイガーは廃車も利用されていたのでしょうかパーツによって様々な風合いを見せるコーティング痕が見られました。このたびのコーティングの方法として昨年bluebellさ
んに教えていただいた方法を実行することにします。
そのやり方とは?

簡単です。まずプラモの空き箱を用意します。中にタルク、ベビーパウダーを敷きます。
エポキシパテはミリプットのものを用意します。
適度な量をこねます。丸い棒で伸してやります。薄く伸ばすほど良いですね。出来ればその向こうが透けるほどがよろしい。

p25.jpgp25.jpg
出来上がった生地をコーティングした居場所に水で湿らし、貼っていくのです。この時、水が無いところはことごとく剥がれて来ました。パテ側にも水を与え、しばらく時間を待った後1分くらいでしょうかね、それ程の時間がよさそうです。

今回使ったパテはwaveの軽量パテです。本来ならミリプットのsタイプが最適のことですが、手持ちあったのですけどなんと古くて半硬化しておりとても使える状態に無く、在庫のあった軽量タイプを使うことにしました。

ページの先頭へ

p26.jpgp26.jpgp27.jpgp27.jpg
写真のコントラストが低くみにくいのですがローラーをかけてモールドを足しました。ローラーは何でもギザギザのものを押し付ける要領で。(写真左)
様々なダメージを受けた後の肌にします。色々削って割って剥がしてやりましょう。この辺は好みと写真をみながら。写真と言っても白黒で何がなにやらの画像でしたからね。自分の心の赴くままです。 (写真右)

p28.jpgp28.jpgp29.jpgp29.jpg
写真を見たところで何処と何処にコーティングがあるかを見ながら行いますと、なにやら防盾にはセメントコーティングの痕が見られました、結構はっきりと見えたのでここも上の例に同じように作業しました。 (写真左)

反対側の側面、砲塔の側面にも左と同じくツェメリットコートしました。下ボディ側のパテはタミヤの速硬化タイプを使っています。こちらの方が薄く延ばせました。ただし、延し棒にくっ付きやすいのでご注意下さい。今度、ミリプットSタイプを新調したらどちらが良いのか比べることにしましょうか。(写真右)

サフを噴きつける寸前となりました。今回は塗装は筆をメインとしますが、下地サフは缶スプレー、下色にはハルレッドを全ての面にベタ塗りして色透けやら混ざり具合などで楽しむつもりです。この塗装方法はかつて『プラモ作ろう』で私の好きなモデラーさんがやってました。筆塗りの楽しさを存分に味わえると思いますよ。

さ、進めていきましょう。

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|


Web模型雑誌

i-modellers

このサイトはリンクフリーです。ご自由にリンクお願いします。
このサイトの文書、写真、画像、図などの著作物は各ライターに所属します。無断でのコピー、転載は禁止します。

Copyright(c)
2010~
i-modellers.com
All Rights Reserved.