i-modellers 2号 ティーガー1型フェエールマン戦隊仕様 サイバーホビー 1/35

伝説の終焉 教導連隊を救出せよ~シュルツェ戦闘団最後の戦い
 ティーガー1型フェエールマン戦隊仕様 サイバーホビー 1/35

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|

塗装編

p30.jpgp30.jpg
組み立てが完了したら、塗装前にエッチングパーツなどの金属パーツにもしっかりと塗料を載せるためにプライマーを噴き付けます。
私がAFVでいつも使用しているのは、車用のものでこちらを愛用しています。何故かって?コストパフォーマンスがかなり高いのですよ。
戦車などの車両なら7~8車両は一本(1k)で済ませることが出来ます。経済的なんですよね。(注:飛行機には使っていません。)
p31.jpgp31.jpg





こちらがプライマーを噴き付けしたところです。金属パーツ類はこれで塗装もOK。
写真には在りませんが、転輪の類も別途塗装を行います。同時進行です。


p32.jpgp32.jpgp33.jpgp33.jpg
それではハルレッドで下色を塗装します。これは戦略的チョイスというかレッドプライマー的要素ではないのですが下地色として塗装しました。
今回は筆塗装がメインです。塗装していくうちに、筆のシンナー成分で下の色が溶けて出てくることをわざと期待してコレを塗装しています。他いろんな色もやってみたいですね。今後検討してみましょうね。(写真左)

ボディ部もこのように全てハルレッドです。塗料はタミヤアクリルを用いています。溶けやすく使いやすいのです。(写真右)

ページの先頭へ

p34.jpgp34.jpgでは、基本塗装に移行します。
今度はハルレッドの強烈な赤茶色の上に乗せる色です。フェールマンのボディーカラーのイメージはなんとなく緑に近い黄緑色で、ところどころ薄く3色迷彩が施されていると言ったイメージです。

どこのサイトで見ても、またドラゴンの箱の絵を見てもその色のフィーリングでしてね。
じゃ、こんな微妙な塗装を筆を使って塗装って汚くなるんじゃないか?と心配しどころなのですけど、実際やってみると案外イメージどおりに運ぶことが出来ます。

まずはイメージに近い色を3色選びました。これらの色を混ぜながら使用するのですが、まずはフィールドグレイを使います。ファーストチョイスは最も濃い暗い色を選びます。

p35.jpgp35.jpg
パタパタと音がなるような感じで前面に塗装して行きます。(転輪もDS樹脂性の履帯もすでにつけています。工程の写真は割愛させてもらいます。)

細かいところも構いません。上からドンドン塗ってやります。また、下の色が混ざってきます。ハルレッドと混ざり具合によっては茶色が濃く出てくるところもあります。コレも色の変化が出てきてナチュラルな色味として大事にしたいところです。

そんな場合は上から更に濃くした塗料を乗せるのではなく次のところに移動してそのままにしておきました。


p36.jpgp36.jpgp37.jpgp37.jpg
第一波ですがこんな感じになります。
雰囲気として継ぎ目、隅っこ、パーツの下にはいまだ茶色がちゃんと残っています。
コレでいいのです。コーティングの部分では継ぎ目の境目にキッチリと茶色があります。これは敢えて残します。(写真左)

上面から観察します。うーん、ワイヤーのナックルのところにもハルレッドが見え隠れしていますね。
転輪のほうも同時に塗っておきました。これもかなりいい加減です。まだまだ上から重ねますからコノくらいで調度でしょうか。(写真右)

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|


Web模型雑誌

i-modellers

このサイトはリンクフリーです。ご自由にリンクお願いします。
このサイトの文書、写真、画像、図などの著作物は各ライターに所属します。無断でのコピー、転載は禁止します。

Copyright(c)
2010~
i-modellers.com
All Rights Reserved.